ミセスを知るミセス情報局

大森元貴初主演映画「#真相をお話しします」予習・復習・レビュー&主演ふたりの共通項の真相まで!

ミセスを知る
記事内に広告が含まれています。

ついに情報解禁になった大森元貴・菊池風磨W初主演映画「#真相をお話しします」の真相をお話ししましょう。

・・・いやいやちがうのよ。
そんな堅苦しくいられない!!!
寝耳に水とは、まさにこういうことで、突然の情報解禁に飛び上がってしまいました!
いちJAM’Sとしてこの情報解禁をどう受け止めたのか、そして映画「#真相をお話しします」の予習&復習、映画を実際に鑑賞したレビュー、それからW主演の大森元貴くんと菊池風磨くんの共通項やらの真相まで、まるっとまとめました!!

  1. 深夜未明の情報解禁にJAM’S取り乱す
  2. 我らが大森元貴が映画主演に抜擢!?
  3. 「#真相をお話しします」ってざっくりどんな内容?公開日は?
  4. 大森元貴・菊池風磨コメント
    1. 大森元貴コメント
    2. 菊池風磨コメント
  5. 菊池風磨から見た大森元貴
  6. 大森元貴から見た菊池風磨
  7. 大森元貴と菊池風磨の共通点
    1. 二宮和也
    2. 中島健人
    3. NOSUKE先生
    4. 藤澤涼架×松島聡
    5. お芝居の現場は「お邪魔させていただく」場所
    6. ミセスの楽曲に触れる機会が多い
    7. ドラえもん映画が好き
    8. チーム編成変更
  8. 主演2人から見た「#真相をお話しします」
    1. 大森元貴から見た「#真相をお話しします」
    2. 菊池風磨から見た「#真相をお話しします」
  9. 「#真相をお話しします」主題歌は?
  10. 『#真相をお話しします』映画レビュー
  11. 「#真相をお話しします」掲載雑誌
    1. シネマスクエア vol.152
    2. J Movie Magazine  Vol.116
    3. CHEER vol.55
    4. anan 2441号(2025年4月2日発売)
    5. FINEBOYS 2025年5月号
    6. NYLON JAPAN 2025年 6月号
    7. FLIX (フリックス) 2025年 6月号
    8. GQ JAPAN 2025年 6月号
  12. 「#真相をお話しします」完成披露試写会
  13. 「#真相をお話しします」チケット・グッズ諸々情報
    1. 「#真相をお話しします」パンフレット
    2. 入場者特典スペシャルクリアカード
    3. ムビチケ
    4. 映画オリジナルの パブグッズ
    5. @Loppi限定グッズ
  14. 『#真相をお話しします』~映画公開記念POP-UP STORE~
    1. 『#真相をお話しします』POP-UP STORE①渋谷モディ1Fカレンダリウム
      1. 抽選会
    2. 『#真相をお話しします』POP-UP STORE②なんばマルイ5F イベントスペース
  15. 幻の不具合ポスター

深夜未明の情報解禁にJAM’S取り乱す

2024年12月10日未明、大森元貴のbubble通知音で起こされる。
相変わらずお忙しい生活を送っているみたい。
大変だなぁ。
さて、二度寝しよう。
…その前にXに通知来てるからチェックしてからにしよう。

・・・
・・・
・・・
ッんなっ・・・!!!!!!!
はいぃぃぃぃぃ!???????????
ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょ!!!!

もっくんのリポスト通知で絶叫。(公式情報前だったから現在リポストは取り消した様子。)

ミセス大森元貴と菊池風磨がW主演だと!?
映画主演の噂はこれだったのか・・・!!!
それに、み、み、み、みすてりぃぃぃぃぃゃゃゃゃゃ!!!!!
まじかーーーーーーー!!!!!

ミステリ―きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
嬉しすぎる!!!!!

何を隠そうわたくしは、かねてより「ミセスがミステリードラマか映画の主題歌作ってくれたりしないかなぁ…」とずっとずっとずーっと、ずっとずっとずーーーーーーっと心待ちにしていた。
のだから、もう眠気も吹っ飛んで全身の血が騒ぎだして騒ぎだして仕方ない!!!!

うりゃぁぁぁぁぁぁぁやばばばばばぁぁぁぁい!!!!

ちょ、ままままままって、落ち着け落ち着け落ち着くんだ。
まだ主題歌情報は何も出ていない。
安易に期待してはいけない。
だってお相手はtimeleszの菊池風磨パイセンだもの。
ひっひっふぅぅ~~~。

ちょっとまず二度寝しよう。ぱたり。

我らが大森元貴が映画主演に抜擢!?

我らが大森元貴、ついに俳優として映画に出演する日が来た。
しかも、初出演が主演だと。
さすがだよなぁ。
俳優業に興味あるのは知っていたからいつかそんな日が来るんだろうなとも思っていたけれども、
音楽活動ですらこんなに多忙中の多忙な時期に本当にあなたって人は。。
7月のゼンジンが終わってから8月に撮影していたみたい。

昨年活動が忙しすぎたのもあって、今年初めに突発性難聴公表してるのにどうしてそんなに頑張れるの…。
『ビターバカンス』で「休んじゃえばいい」って歌ってくれてるけど、もはや狂気!!
休めない人だねぇ。ワクワクすること、楽しいと思えることどんどんチャレンジしてく。

一回だけのチャンスを
見送ってしまうことが無いように
いつでも踵浮かしていたい

「ライラック」Mrs.GREEN APPLE

踵浮かしてる。
素敵。
素敵だし、尊敬するし、楽しみだけど。
だけどだけど、JAM’Sとしては心配もあるよ。
大声では言わないけどね。
頑張っているもっくんに過度な心配の声は失礼だと思うから。
でも内心めちゃくちゃ心配。
特に、怒涛の年末の歌番組も控えていて、一年中気を張っているけど、束の間のお正月休みで一気に皺寄せが来そうで。。。
どうか数日間でも無事に心から休めますように。

ちなみに、大森元貴が初めてちゃんと演技をして出演した映像作品は『カクレンジャー』です♪

created by Rinker
¥8,217 (2025/05/18 12:18:23時点 楽天市場調べ-詳細)

話が脱線しました~

「#真相をお話しします」ってざっくりどんな内容?公開日は?

さて本題。
「#真相をお話しします」とはどんなお話なんだろう。

「#真相をお話しします」はミステリ界の超新星・結城真一郎氏の短編集が原作。
原作本には、現代社会に起こり得るミステリーが5作含まれていて、いずれもラストにどんでん返しがあるとのこと。

しっぽ、そういうの大好きなのです!
これは、原作も読みたい!!!即ポチ。

created by Rinker
¥605 (2025/05/18 07:55:24時点 楽天市場調べ-詳細)

映画公開まで内容知りたくない方は、楽しみにしていましょう♪

映画公開日は2025年4月25日
ひょっとして、公開日が近づいたら番宣であちこちのテレビ番組にもっくんと風磨くん引っ張りだこになるんじゃ・・・?
なんてちょっと期待しておきましょう。

撮影は2024年の真夏。
2024年の夏ってゼンジンやって、5カ月連続リリースの「アポロドロス」や「familie」リリースして音楽番組も出まくってたし、ホワンジの映画公開して、「Harmony」のリハもやってた頃。
しかもそれは表でわかることであり、きっと裏ではもっといろんな仕事を抱えていたと思うの。
…大森元貴が複数人いる説、何度も何度も沸くのわかる…。

大森元貴・菊池風磨コメント

「#真相をお話しします」W主演のお二人のコメントを載せておきます。

大森元貴コメント

出演のお声がけをいただいた時は、「どうして僕?」という驚きが率直な感想でした。
最初は畑が違うなと思いためらっていましたが、脚本を拝読して力になれることがあるかもしれないと思いました。
脚本はジェットコースターのように話が進むので、グッと心を奪われて読み進めていきました。
映画の撮影は初めてだったので最初はドキドキしていましたが、風磨くんが温かく迎えてくださり、とても心強かったです。
優しいお兄ちゃんのようでした。
まだ言えないことが沢山ありますが、ぜひ映画館で観てほしいと思います。
「#真相」はね、映画館でね、観ておかないと(笑)

大森元貴コメント

実は、このお話が出たのは『青と夏』繋がり。
元々『青と夏』が主題歌だった映画「青夏」の制作陣からのオファー。
だから、お話をもらったとき、「音楽活動に支障が出るかもしれないし、お芝居という違う畑に出るなんて烏滸がましいからできない」とはっきり断ったんだって。
けれど、スタッフの方が直接会いに来てくれて、作品に対する思いや、何故大森元貴にオファーするのかを説明してくれて、そういうことなら「僕にもお役に立てることがあるかもしれない」と出演をすることにしたのだそう。

最後の菊池風磨構文www

菊池風磨コメント

対して、二つ返事で出演を快諾した風磨くん。
豊島監督とは、ドラマ「書けないッ!?〜脚本家 吉丸圭佑の筋書きのない生活〜」やドラマ「イタイケに恋して」でご一緒していたご縁があったのだそう。

主演としてこの作品のお話しをいただいたことに、まず驚きました。
そして大森くんとの共演はなにより楽しみが大きかったです。
大森くんは演技経験が少なかったそうですが、それがうそと思うくらい。
胸を貸してもらえるくらいどっしりと構えてくれていた感じが素敵でした。
脚本は展開の予想ができず、読めば読むほど謎が深まって最後に伏線回収されていく。
すっきりする部分と、ある種もやっとする部分のバランスが面白い作品だと思いました。
大森くんと僕の組み合わせも、異色だと思いますし、ストーリーにも謎は多いので、この謎を解くために映画館に観に行っていただいて、「ケセラセラ」な気持ちで帰っていただきたいと思います(笑)

菊池風磨コメント

意外な組み合わせ。
もっくんと風磨くんの共演は何度も目にしているけれども、このツーショットはすごく新鮮!
もっくんと仲良しの二宮和也くんは、「ニノさん」や「よにのちゃんねる」で風磨くんと仲良しだし、
中島健人くんとももっくん仲良し。
だから不思議じゃないんだけど、でも不思議。
並んでると、こちらとしてはちょっとまだニヤニヤしちゃいます。
楽しみだなぁ。

そうそう。
映画「#真相をお話しします」公式YouTubeチャンネルが立ち上がったようです!
大森×菊池YouTubeチャンネルだって。
これはやばい。
ふたりの絡みめちゃくちゃおもしろい。
映画公開まで更新されていくみたいなので、要チェックですね!

菊池風磨から見た大森元貴

もっくんのほうがちょっと年上だと思っていたけど、年下だったんだって驚いたらしい。
プライベートが見えない。って思われているみたい。

大森くんがテレビで歌う姿を観ていたし、バラエティ番組でも何度か共演させてもらっていて。これはあくまでも僕の印象ですが、大森くんは一定に心の壁があるタイプで、おそらく一気に心を開く方ではないのではないかなと。僕もどちらかというと人見知り的な部分があったりするので、壁のある人のほうが、実は信用できるんです

「J Movie Magazine 」Vol.116

大森くんは日本一のアーティストで、自分の中のこだわりがあると思うんです。というのも、そうあるべきだと思うし。でもお芝居を一緒にやらせてもらう中で、そういうものを全然見せてこないというか……”見せずグリーンアップル”って感じ

それくらい、頑固にならなきゃいけない側面のある人が、このように順応できるのはすごいな、怖いなと思いました。変だなと。それが本当に柔らかかったんですよ

「FLIX」2025年6月号

感覚が鋭いというか。監督がおっしゃったことはすぐ飲み込んで、次のタイミングではできているし。でも監督に指摘される前のお芝居も、僕は面白いなと思ったし。『なんか違うな』というようなことは1つもなかった。あと、歌が非常にうまい人だから、セリフのテンポ感とかリズム、タイミング、音程まですごく心地よかったです

「FLIX」2025年6月号

あと、風磨くん「ミセスの3人のバランスが好き」って言ってくれています。
アルバム『ANTENNA』の『BFF』レコーディングの時の離席エピソードをいろんなところで言ってくれていて。

『BFF』という楽曲は、大森元貴が、若井滉斗と藤澤涼架のことだけを想って制作した楽曲なんだけど、そのレコーディング時に見守っていた二人に対してもっくんが「すごいショックなこと言っていい?あ、ショックなことでもないんだけど、、、離席してもらっていい?」と。
それに対して、ひろぱもりょうちゃんも「あ~OK!」「はーい了解です」ってサラッと受け入れてくれたんだよね。
「それがピリッとした感じがなくて、ミセスの縮図を表してるから好き。大森くんが突っ走ってる感じじゃないな。あ、それぞれに役割があって三権分立的な。」って言ってくれてて凄くうれしい。

Mrs.GREEN APPLE「Documentary–Episode3”ANTENNNA”」Part5

大森元貴から見た菊池風磨

もっくんが風磨くんに会った時の第一印象は「芸能人に会った!」「テレビで見てた芸能人が生きてた!」みたいな感覚だったとのこと。

僕の中で風磨くんは”菊池風磨というもの”という存在だったんです。でも共演させていただいて、1人の人なんだなと思った。しかもものすごく優しい人で、常に気を配っているんだなと感じました。だって僕はほぼほぼ初めてのお芝居の現場だったのに、すごくリラックスして臨めたんです。それは風磨くんがそもそもそういう空気感を作ってくださったからだと僕は思っていて。嫌な思いをすることが1つもなかったですもん

「FLIX」2025年6月号

風磨くんは本当に器用だし、本当に賢い方だなと思います。でも、そこをなかなか出さない。”ノリの人”と思わせているのが憎いなと。

「J Movie Magazine 」Vol.116

timeleszが一般人からメンバーを募集して招き入れたのが本当に凄すぎる!
僕ミセスに一般の子入れるって絶対ないもん今は。

それだけ新しい遺伝子というものが入んないとtimeleszってものが昇華されないというか危惧感があったんだよね。そこが凄いなぁって。

プロとしての在り方と自分のモチベーションの中のバイタリティとの向き合い方って軸が全然違うじゃん。でもそのバランスが崩れちゃうと表現者で居ることっていうのがなかなかうまくいかなくなってくるというか。お仕事としてやらせてもらっているわけだから、なんや言いながらも明日の現場を精一杯やりきるっていうのに限ってくるわけじゃん。
2-3年後も見据えなきゃいけないけど、まずは明日を乗り切らなきゃならない。
その繰り返しになっちゃうと「よし、俺ここで無我夢中になるぞ!」っていう選択ってなかなかできないし、社会を巻き込んでそれをするってマジで僕は尊敬。

TOKYO FM「TOKYO SPEAKEASY」

大森元貴と菊池風磨の共通点

最初は意外な組み合わせ!!!と思っていたけれど、「#真相をお話しします」で共演したことでたくさん風磨くんのことを知って、想っていた以上にミセスとtimelesz、もっくんと風磨くんの共通点が見えてきたのでまとめます。

二宮和也

もっくんと風磨くんが一番最初に話したのは日本テレビ「ニノさん」。
「ニノさん」「よにのちゃんねる」でも風磨くんと二宮くんは一緒だし、もっくんも二宮くんが主演を務めた映画「ラーゲリより愛を込めて」の主題歌を書き下ろしてから一気に仲良くなったんだよね。
それも二宮くんは元々ミセスのファンでもあって、『Attitude』もカバーしてくれていたからね。

中島健人

timelesz前形態SexyZoneで風磨くんと一緒に活動していた中島健人くん。
今はソロとしてご活躍されているね。
そんなケンティーともっくんも仲良し♪
「元貴」「ティーニキ」と呼ぶ仲なのです。
偶然同じ日に滞在していたNYでも二人きりで朝食をとっている写真がネットニュースにもなっていたよね。

NOSUKE先生

同じダンスの先生。
ミセス活動休止中、初めてプロのダンスの先生をつけて猛練習した時の先生がNOSUKEさん。
「NOAH no HAKOBUNE」「Atlantis」の振り付けもしてくださっていました。
そのNOSUKEさんは、timeleszのタイプロでも熱量のある指導をされていましたね。
もっくん曰く、「すっごい優しいし、すっごい熱いし、すっごい白米食う人」w
デカ盛り白米3杯行くくらいの人らしいw

普段はすごく柔らかくて優しい人だから、「タイプロで厳しくするの無理でしょ?」って風磨くん思っていたけど、言われたらめっちゃ厳しく指導できちゃう信頼できる先生なのです!

ちなみに、藤澤涼架(りょうちゃん)も泣きながらタイプロ見ていて、番組でtimeleszと一緒になった時りょうちゃんがもっくんに「風磨君に話し掛けさせて!」ってお願いしたこともあったみたい。

藤澤涼架×松島聡

そんなりょうちゃんとtimelesz松島聡くんは実は仲良し!
もっくんも風磨くんも知らない間に連絡先を交換し合っていたみたい。

お芝居の現場は「お邪魔させていただく」場所

境遇がどこかしら似ているんですよね。僕もアイドルをやっているので、お芝居の現場は”お邪魔させてもらっている”という感覚なんです。だから大森くんもそうなんだろうと思って。大森くんは非常に周りが見えるし、いろいろ考えてしまう人だと思うから。その方な点で同じベクトルだったからやりやすかったのかなと思う

「FLIX」2025年6月号 菊池風磨

ミセスの楽曲に触れる機会が多い

風磨くんのお友達がカラオケでずっとMrs.GREEN APPLEの『ライラック』を歌ってくれて、箸休めとして『青と夏』まで歌ってくれるんだそう。
最近は、Snow Manの渡辺翔太くんに『ダーリン』をすすめられて「いい曲だな」って思ってくれたみたい。
ちなみに、風磨くんがMrs.GREEN APPLEを認識したのは『WanteD! WanteD!』なんだって。嬉しい。

ドラえもん映画が好き

雑誌「J Movie Magazine Vol.116」に「I LOVE JAPANESE MOVIE」というコーナーがあって、そこでそれぞれ上げていたのが、主演ふたりとも「ドラえもん」でしたw

大森元貴「ドラえもん のび太のワンニャン時空伝」
菊池風磨「どらえもん のび太と翼の勇者たち」

チーム編成変更

Mrs.GREEN APPLEもSexy Zone(現timelesz)も元々5人組でした。
ミセスは活動休止後に3人体制に。
奇しくもSexy Zoneも一度3人になりtimeleszと改名したのち、メンバー募集をし、現在8人体制となっています。
3人のままやろうと決めたミセス。
メンバーを増やしたtimelesz。
どちらもその決定をするために、どちらの選択肢も熟考に熟考を重ねたはず。
だから共鳴する部分も多いだろうし、シンパシーを感じるんだろうね。

主演2人から見た「#真相をお話しします」

大森元貴から見た「#真相をお話しします」

何気ない自分1人という人間が、実はどれだけ大きい力を持っているのか。ネットになると、どうしても自分が”モブ”という感覚になるけど、その中の住民の1人であって。1という数字は良いようにも悪いようにもとっても大きい数字なんだということをわかっていてほしいなというか。なんかね、映画館出た時にちょっと優しくなれていると素敵なんだろうなと思います

「anan」2441号

菊池風磨から見た「#真相をお話しします」

SNSというひとつのメディアを通しての人間のあり方というか。今回はわりとSNSにフォーカスが当たっていますけど、SNSに限らず何かに触れた時に、その影響によって人が変わっていく。人は簡単なきっかけでこんなに変わってしまう。そのひとつのツールになりかねないSNSにはどう向き合っていくかという距離感を考えさせられますよね

「anan」2441号

「#真相をお話しします」主題歌は?

2025年3月19日、映画「#真相をお話しします」の主題歌情報がついに解禁されました!

主題歌は・・・

・・・

・・・

Mrs.GREEN APPLE『天国』!!!

あの、大森元貴が『天国』というタイトルで楽曲を制作したなんて・・・!!!!
震えません?
私だけですか・・・?
期待値は高まるばかり。

主題歌『天国』は、映画撮影中に楽曲制作していたようです。
鈴木という役柄に入り込みながら、主題歌を制作しちゃうなんて、さすがマルチなアーティストですね!!!

フルで聴ける日はいつになるのか、とっても楽しみですね♪♪♪

created by Rinker
¥3,300 (2025/05/18 07:55:24時点 楽天市場調べ-詳細)
2ndベストアルバム予約受付中

僕がこの作品から感じたのは、人はそれぞれな何かを抱えていて、その良し悪しなんか誰も分からなくて。でも、それを時間の経過と主に美化しなきゃ生きていけない生き物だという、人間の美しさと情けなさみたいなもの。それを曲に落とし込んだので、聴く人によっては美しく聴こえるし、聴く人によってはおぞましくも聴こえると思う。この映画が言いたかった各々の責任感や十字架を、この曲で表現できたらと思いました。

「FLIX」2025年6月号 大森元貴

『#真相をお話しします』映画レビュー

2025年4月25日、映画『#真相をお話しします』初日、さっそく観てきました。
それでは、真相の感想をお話しします。

ネタバレも含みますので、これから観るよって方はご注意ください。

この映画を観終わった感想。
「誰もが当事者だ。」
「この映画を観ている観客全てが当事者だ。」
「そしてこの映画を観ていない人間も全て当事者だ。」

この映画はSNSを題材としているけど、人間社会すべてに言えることだと思う。

スピーカーから語られる各ストーリーに出てきた人間は皆、愛が歪んだ故の猟奇的殺人を犯している。
本当はもっと別の愛し方があった。
それを少しずつ少しずつ間違えたが故に犯した殺人。

この猟奇的な人間たちを客観的に「恐ろしいな」「怖いな」と観ていたはずなのに、
ラストは「本当に君はこの人間たちと違うと言えるのか?」
「この人間のように猟奇的にならない自信はあるのか?」
と問われている気がしてドキッとする。

人間誰しも、惨さ、残忍さを秘めて生きている。
認めていないだけできっとあるのだ。
その感情が溢れ出るかの境界線は紙一重だ。

なにかきっかけさえあれば、誰だって猟奇的な人間に成り得る。
直接殺人を犯さずとも、きっと人は容易く間接的に人を殺せる。

そしてこの映画のキーを握っている大森元貴演じる鈴木という男。
彼は加害者なのか?それとも被害者なのか?
慣れた手つきでルーを殺すための仕掛けを作り、口笛を弾きながらルーを縛り付けるロープを購入する。
非常に猟奇的で、普通の人なら身構えてしまうような人物だ。

しかし彼は、お金に目が眩んだ実の親に、隠し撮りされた動画を動画配信チャンネルに勝手に晒された過去を持つ。
それにより結果的に大事な友人を亡くした。
彼はその復讐のために、このチャンネルを立ち上げている。

非常に滑稽だ。
人生を狂わせた憎き手段と同じ方法を用いて、同じ過ちをもって復讐をしようとしている。

でもその矛盾した手段しかなかった。
余命を宣告され、残り僅かな人生においてひとつやり遂げるとしたら、と。

鈴木自身もわかってる。
「馬鹿だよね…」
と小声で呟く鈴木の横顔が、本当に遣る瀬無い。

彼が憎むべき相手は、この映画が提示しているように「視聴者」なのだろうか。

私が鈴木なら一番に憎むのは、実の親だ。
救いようのない、恥ずかしい親だ。
「ふるはうす☆デイズ」最終回後に縁を切ったという設定だが、縁を切るだけなんて生ぬるいなと思うのは、私の当事者意識が欠けているからなのだろうか。

そして、鈴木は”ルーが凛子を殺した”と思っているならばルーを殺したいほど憎いんでいるはずだ。
映画は、ルーが結局どうなったかまでは描かれていない。

きっと殺さない。私はそう思う。

利用するためだけに近づいた桐山にも、きっと情が沸いたのだろう。
桐山の姿を直接鈴木が晒す事はなかった。
他のスピーカーの個人情報はすぐに晒したのに。

ギリギリで保っている。
そのギリギリを保てているのは凛子への想いなのだろう。
エンドロールの『天国』を聴くと、チョモの凛子への想いが切なくて痛くて遣る瀬無い。

匿名という名のフィルター。
匿名であるが故に、
ネットを介しているという距離があるが故に、
その向こうにいるのが生身の人間だということに鈍くなる。

自分を守るための犠牲なら人が死んでもやむを得ない。
命の重さが問われている。

特定の子どもたちの隠し撮りを、喜んで観てしまう視聴者の気持ち悪さ。
ゴシップを楽しむこの世の人間と、果たして何が違うのだろうか。

この映画に登場する人物、殺された凛子以外全員なんらかの罪を背負っている。
それもまた凄い構成だなと思う。

俳優・大森元貴。
保ちきれていない理性と
振りきりきれない狂気。
そんな鈴木の心情を如実に表現できていて素晴らしい演技だった。

映画の終わり方も、主題歌『天国』の終わり方も、
それまで没入していた世界から突然突き放されて
ただ映画館に座っている自分の現実に引き戻される。

これがまた、「己を省みろ」というメッセージなのだな、と。

あなたの罪はなんですか?

今このページを開いているということは、あなたもネットに生きる人間のひとり。
どこからが傍観者でどこからが当事者なのか。
明確なラインがないからこそ、自分を見つめ直したい映画だなと思う。

「#真相をお話しします」掲載雑誌

シネマスクエア vol.152

表紙:大森元貴&菊池風磨

J Movie Magazine  Vol.116

大森元貴×菊池風磨 独占ロンググラビア&インタビュー

CHEER vol.55

表紙:大森元貴×菊池風磨
インタビュー

anan 2441号(2025年4月2日発売)

created by Rinker
¥799 (2025/05/18 19:32:00時点 楽天市場調べ-詳細)

映画『#真相をお話しします』でW主演を務める 大森元貴 と 菊池風磨が交わる裏表をテーマに、体感系グラビアをお届け。

FINEBOYS 2025年5月号

created by Rinker
¥819 (2025/05/18 19:32:00時点 楽天市場調べ-詳細)

表紙:大森元貴×菊池風磨

NYLON JAPAN 2025年 6月号

映画『#真相をお話しします』でW主演を務めた二人だからこそできる、バディ感のあるカットやアーティなカットなどが満載の全12ページ。

FLIX (フリックス) 2025年 6月号

FLIX(フリックス) 2025年 6月号【表紙:大森元貴&菊池風磨】 / FLIX編集部 【雑誌】

GQ JAPAN 2025年 6月号

春に連続リリースされる新曲に込めた想いや、昔から現在に至る”変わらなさ”、10年を語るうえでのターニングポイント、そして今年のライブへの意気込みなど、飾らない姿でたっぷりと語ったロングインタビュー。

「#真相をお話しします」完成披露試写会

出演者舞台挨拶付き完成披露試写会があります。

日時:3月17日(月) 18:00開場/18:30開演
会場:都内某所

▼ご応募はこちら
https://info.toho.co.jp/shinso_ks/


『#真相をお話しします』「#映画の完成をお披露目します」直前生配信【アーカイブ】⇓

「#真相をお話しします」チケット・グッズ諸々情報

「#真相をお話しします」パンフレット

入場者特典スペシャルクリアカード

ムビチケ

映画オリジナルの パブグッズ

映画『#真相をお話しします』を観た感想を「#真相の感想をお話しします」をつけてXでポストすると
抽選で、映画オリジナルのパブグッズ(非売品)をプレゼント。

@Loppi限定グッズ

@Loppi限定
マルチポーチ&アクリルキーリングハンガー

『#真相をお話しします』~映画公開記念POP-UP STORE~

作中に登場する『ふるはうす☆デイズ』POP-UP STOREを疑似体験できるポップアップストアが期間限定でオープン!

『#真相をお話しします』POP-UP STORE①渋谷モディ1Fカレンダリウム

第1弾
ふるはうす☆デイズ POP-UP STORE~映画『#真相をお話しします』公開記念~
2025年3月29日(土)~4月17日(木) 11:00~20:00(最終入場 19:30)

第2弾
『#真相をお話しします』~映画公開記念POP-UP STORE~
2025年4月18日(金)~5月6日(火・振休) 11:00~20:00(最終入場 19:30)

抽選会

期間中、『ふるはうす☆デイズPOP-UP STORE』会場でエポスカードのご精算で税込3,000円ごとに1回、オリジナルグッズが当たる抽選会に参加可能。

景品内容
A賞:映画『#真相をお話しします」』オリジナルTシャツ
B賞:映画観賞券『#真相をお話しします』ペアチケット
C賞:ふるはうす☆デイズ ステッカー(全4種)※ランダムで1枚

『#真相をお話しします』POP-UP STORE②なんばマルイ5F イベントスペース

2025年5月24日(土)~6月8日(日)
11:00~19:00
ふるはうす☆デイズ、#真相をお話ししますの両グッズ取り扱い有。

幻の不具合ポスター

2025年4月1日のエイプリルフールに、公式HPのポスターに異変が…!!!
一日限りのビジュでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました