ミセスライブを知る

【総まとめ】ゼンジン未到とヴェルトラウム〜銘銘編〜【これさえ読めば大丈夫!】

Mrs.GREEN APPLE初スタジアムツアー『ゼンジン未到とヴェルトラウム〜銘銘編〜』いよいよ7月6日から始まりますね。これまで当ブログでは、ゼンジンやライブに関する記事などたくさん投稿してきましたが、点在してしまって分かりにくかったの...
ミセスライブを知る

待ちに待ったミセスライブ!当日の流れを予習して思い切りライブを楽しもう!

待ちに待ったミセスのライブまで、あとちょっと!!!JAM'Sの皆さん、準備はばっちりですか~??先ほど、ゼンジンスタジアムのグッズもフルラインナップ解禁されましたね!いよいよ、当日を迎えるだけになりました!わーい♪♪楽しみですね~!念願の生...
ミセスライブを知る

【必ずゲットしたい!!】ミセスライブグッズ購入方法はこの4つ!メリット&デメリット

Mrs.GREEN APPLE初ライブ!楽しみと不安が入り混じって気持ちが落ち着きませんよね。ライブ初心者、ご新規JAM'Sさんが少しでも不安を和らげて、ライブに挑めるようにミセスライブに関連する記事を投稿しています。今回は、ライブグッズに...
ミセスを知る

ミセスの魅力をギュッと詰め込んだ「SONGS」から感じるメンバー愛と軌跡

2024年6月20日NHK「SONGS」にミセスが出演した。今回披露したのは『青と夏』『ライラック』『Soranji』『Dear』。この状況下でこんなに歌わせてくれて…NHKさん、『SONGS』さん、本当にありがとございます。楽曲だけじゃな...
ミセス愛語り部屋

今振り返るMrs.GREEN APPLE「紅白歌合戦」初出場の名場面

2024年6月20日にNHKにて放送された「SONGS」を観て、改めて2023年末のミセス初出場「紅白歌合戦」を観直してみた。そういえば、ミセスの紅白出場が決まった時に書いた記事があったんだけれど、ちょっと内容が薄い気がして非公開にしていた...
ミセスライブを知る

ミセスが人生初ライブ!絶対守るべき注意事項&知っておくべき心得

Mrs.GREEN APPLEの人気は絶大!私しっぽのXアカウントで最近よくいただくコメントが「今度のゼンジンが人生初ライブです!」というお声。…嬉しい~!!!!しかも、中高生など、お若い方だけじゃなくて、40代50代のJAM'Sの多いこと...
楽曲解釈

『CONFLICT』の覚悟は一切揺るがず、今もミセスの核として在り続けている。

この記事は一部有料となっております。ミセスは、「こうでありたい」という覚悟や意思表示のある楽曲が多い。これまでもミセスの歴史の要所要所で、自分たちの姿勢を示してきてくれたのだと思う。もちろん、ミセス自身が迷わないように。『CONFLICT』...
ミセス愛語り部屋

【一生忘れない】ミセス『コロンブス』怒涛かつ濃厚なJAM’S 3日間の記録

今回の怒涛の3日間、一体どこから書き始めたらいいのだろうか。決して忘れることのない3日間だった。私の愛するミセスが窮地に陥ったこと。目が溶けるんじゃないかというほど悔し涙を流したこと。人の想いのあたたかさを肌で感じたこと。改めて史上最強にか...
楽曲解釈

Mrs.GREEN APPLE『HeLLo』レコーディング秘話&個人的な楽曲解釈

この記事は一部有料となっております。『HeLLo』は、Mrs.GREEN APPLEデビュー前からある楽曲。大森元貴(以下、もっくん)が15-16歳の時に制作した楽曲で、2014年からライブで披露していた。2014年7月5日@渋谷LUSHで...
ミセスを知る

どうしようもなく惹かれるミセスの楽曲。器用で不器用な大森元貴だから愛される。

1stシングル『Speaking』をリリースしたばかりの『音楽と人』(2016年1月号)のインタビューでこんな質問があった。『音楽と人』2016年1月号を手に入れるミセスのメンバーが思う「いいバンド」とは?「いいバンド」とは?それぞれが自分...
JAM'Sを極める

【ミセス沼から抜け出せない…】持続可能な推し活のために意識しておきたいこと

Mrs.GREEN APPLEは幅広い層に支持されている。学生さん、社会人、専業主婦…。アルバイト出来ない学生さん、奨学金返してる途中の社会人、自由なお金を持てない主婦。家庭の事情でライブに行けなかったり、FCに入会できなかったり、CDも買...
JAM'Sを極める

「bubble」って何?ある意味危険!?実際使ってみたよ!メリット&注意事項も

韓国発グローバルファンコミュニケーションアプリ「bubble」が「bubble for JAPAN」として日本に初上陸!このタイミングでMrs. GREEN APPLEも「bubble」導入することになりました。昨日突然のお知らせにびっくり...
ミセスを知る

大森元貴の楽曲は葛藤と寂しさから。『音楽と人』初登場インタビューを読んで思う

音楽誌『音楽と人』。今となっては、リリースの度、ライブの度、ミセスの記事が掲載されている。しかも『音楽と人』のインタビュー記事内容は毎回とても濃厚だ。すべては、ミセスのことを熟知していて、普段聞けないことまで深く取材してくださっている樋口靖...
ミセスを知る

【初々しすぎるミセスだらけ!?】初回限定盤『TWELVE』特典DVDの内容と感想

2016年に発売されたMrs.GREEN APPLEの1stフルアルバム『TWELVE』の初回限定盤に収録されている特典DVD。今回はそちらを観た感想を書いていこうと思います。これから入手予定でまだ知りたくない方はご注意ください。『TWEL...
ミセスを知る

ミセスデビュー前の貴重なインタビュー『ROCKIN’ON JAPAN(2015年3月号)』を今読んで思う

私がミセスを愛してやまない理由の一つとして、結成当初から抱く信念がブレないところがあげられる。過去の雑誌のインタビューを読む度に、約10年経った今でも全く変わらないその姿勢にグッと心を掴まれる。ビジュアルが変わろうが、曲調が変わろうが、伝え...
ミセス愛語り部屋

Mrs.GREEN APPLE『Dear』CDTVライブ!ライブ!初フルサイズ歌唱が最高すぎた

2024年5月27日に放送されたTBS系列「CDTVライブ!ライブ!」。今回、Mrs.GREEN APPLEが披露したのはちょうど一週間前にリリースされた最新曲『Dear』。今回テレビ初歌唱!しかもフルサイズ!!ちょっと遅れてしまったけれど...
ミセスを知る

「Mrs.ONEMAN LIVE~武装と創と造~」初回限定盤『Speaking』特典DVDの感想も

2015年12月16日にリリースされた1stシングル『Speaking』。初回限定特典DVDには、2015年9月26日に渋谷WWWにて行われたバンド初のワンマンライブ「Mrs. ONEMAN LIVE ~武装と創と造~」から以下の5曲が収録...
楽曲解釈

Mrs.GREEN APPLE『Dear』について思い巡らす

2024年5月20日10th配信シングル『Dear』がリリースされた。これは、6月公開の映画『ディア・ファミリー』の主題歌として書き下ろされた曲。ミセスは先月4月に9th配信シングル『ライラック』を出したばかりだ。こんな短いスパンでリリース...
ミセスライブを知る

初めてのミセスライブ!歌詞覚えるべき6曲と外せない定番曲6選

元々人気バンドではありましたが、昨年末からの人気は爆発的!年末の紅白やレコ大からミセスが気になって、今回初ライブだよ~!って方も多いと思います。初めてのライブって緊張しますよね。ミセスの楽曲は公開されているものだけでも120曲以上!いきなり...
ミセスライブを知る

夏!スタジアムの持ち物準備OK?いざ!【ゼンジン未到とヴェルトラウム】へ

今年のゼンジンは真夏のスタジアム~!!!ということは、野外!!!暑い!!!溶けちゃう!!!でもぜーーーーーーーったいに楽しみたい!!!!!!ということで、今一度真夏のスタジアムライブに向けて用意するものなど、予めしっかり確認していきましょう...